top of page

てならひの会

食と暮らしにまつわるならいごと

日々の暮らしが
ほんのり豊かになる
​ならいごとを

習い事は初めてみたいけど、毎月通い続けるのは億劫。

いろんな分野に興味があるから単発のワークショップが近くであればいいのに。

これは女将自身が思っていたことです。

この野菜って家庭でも育てられるのかな・・・

うっかり割ってしまった器、捨てるのはもったいないな・・・

美文字には憧れるけど、書道教室に行くほどでは・・・

そんな思いを叶える食と暮らしにまつわるワークショップとして、てならひの会を始めました。

開催は月1回、農家さんや金継の先生など毎回その道のプロを招いて直に教わり、

会の後半は先生を囲んで普段聞く機会のないお話を伺いながら、季節のお食事に舌鼓。

参加した帰り道、自然とほほが緩んでなんだかほんのり豊かな気持ちになるような、

​そんな習い事の会にしたいと思っています。

書道

九月開催

女将と嗜む美文字の会

美文字を気軽に目指す会です。

​女将と一緒に"書くこと"を愉しみませんか。

ワープロからパソコン、スマホ、タブレット・・・

様々な書類もどんどんデジタル化し、書くことからすっかり離れてしまいましたが、ふと手書きを求められたとき、

「自分の名前と住所はきれいに書きたいな・・・」

​「書道教室は敷居が高いけれど、ちょっと教えてほしいな」

などと思うことはありませんか。

旬菜しんの美文字の会は書く愉しみを通して、自然と美しい字を目指していく練習会です。この会は僭越ながら女将が講師役として、皆様と一緒に筆をとらせていただきます。

​苦手な字が苦手でなくなる瞬間の小さな歓びを、体験しませんか。

日時:9月10日(日) 11:00開会 12:30お食事予定

於 :旬菜 しん

会費:6,000円(美文字の会/2,000円、お食事/4,000円)

 ※定員5名様​ ※満席となりました ありがとうございます

​ ※お好きな筆記用具とノートをお持ちくださいませ

​ ※ご予約はお電話またはHPお問い合わせフォームにて承ります

01459aa23ee0fbe2038e8b7db32eef4ed5c447c978.jpg

十月開催

農家さんに学ぶ
プランター栽培の会

おうちでプチ自給自足のご提案

​家庭菜園始めませんか

ご自身で育てたお野菜が収穫を迎えたとき、とても豊かで温かい達成感を味わうことができます。

やってみたいけど難しそう・・・

何から始めればいいの・・・

ご安心ください!

プロの農家さんが1から教えてくれます。

​ご希望の方にはアフターフォローも万全です。

日時:10月29日 日曜日

​   10:30~プランター栽培の会 12:30~お食事

於 :旬菜 し

会費:7,000円(栽培の会/3,000円、お食事/4,000円)

 ※定員5名様 先着順にて

​ ※汚れてもいい服装でおいでくださいませ

​ ※20cm径ほどの不織布プランター2ヶお持ち帰りいただきます

​ ※Instagramにて詳細記載しております

​ ※ご予約はお電話またはHPお問い合わせフォームにて承ります

bottom of page